「昨日、悲別で」ロケ地を巡る(上砂川・歌志内) 2023.03.26 ロケ地 日本テレビ系列で1984年3月9日から6月1日まで金曜 21:00 - 21:54(金曜劇場)にて放送された倉本聰脚本のテレビドラマ(全13回)北海道の過疎の炭坑町悲別から上京し、夢を追いかけて東京でタップの修業をしながら働いている若者と、故郷に残って地元で働く親友二人を軸に、東京と北海道を結ん
旭橋(旭川市) 2023.03.24 土木学会選奨土木遺産 旭橋所在地:北海道旭川市常盤通3丁目~本町1丁目竣 工:1932年(昭和7年)11月3日設 計:吉町太郎一、桶浦大三、塩塚重蔵施 工:汽車製造(現 川崎重工業)橋梁形式:ブレースト・リブ・バランスド・カンチレバー・タイドアーチ橋土木学会選奨土木遺産:2002年(平成14年)
稚内港北防波堤ドーム(旧稚内港屋蓋式防波堤) 2023.03.23 土木学会選奨土木遺産 稚内港北防波堤ドーム所在地:北海道稚内市開運町竣 工:1936年(昭和11年)設 計:土谷実(北海道庁技師)施 工:間組構 造:鉄筋コンクリート造土木学会選奨土木遺産:2003年(平成15年)認定2010年8月8日撮影沿革・概要北防波堤は、1920(大
【街道歩き】成田道を歩く②(湖北~木下) 2023.03.22 成田道 成田道歩き2日目、前日のゴール湖北駅からスタート。天気が非常によく、街道歩きにはちょうど良い気候だ。湖北~新木湖北駅を9:30に出発。本日は木下を目的地とする。約3時間程度の道のりとなろうか。駅前ロータリーを北進し、湖北駅入口の交差点を右折。国道356号線を木下に向かて進む。
【街道歩き】成田道を歩く①(我孫子~湖北) 2023.03.21 成田道 「成田道」とは、かつての我孫子から布佐、木下、安食を経由して成田まで続く道のことである。木下から安食までは銚子佐原街道、安食から成田までは安食街道・松崎街道とも呼ばれる。今のルートだと国道365号線が成田道に当たる。江戸時代初期、水戸道(=水戸街道)は、我孫子から東我孫子、湖北、布佐、利根川を渡
一言主神社骨董市 2023.03.21 骨董市 関東各地で開催されている骨董市。今回は昔からよく行っている茨城県常総市の一言主神社骨董市です。一言主神社骨董市平成14年から続いる一言主神社の境内で毎月第3日曜日に開かれる骨董市。茨城県では最大規模の出店数を誇り、現在では関東各地の業者が出店しています。骨董品、陶磁器、古着、古民具、昔の
日本基督教団 本郷中央教会 2023.03.16 教会建築 日本基督教団 本郷中央教会所在地:東京都文京区本郷3-37-9竣 工:1929年(昭和4年)設 計:J.H.ヴォーゲル(ヴォーリズ建築事務所)/川崎忍施 工:辻組構 造:鉄筋コンクリート造三階建塔屋付(塔屋は5階建て)登録有形文化財指定:1998年(平成10年)12月11日
日本基督教団 弓町本郷教会 2023.03.16 教会建築 日本基督教団 弓町本郷教会所在地:東京都文京区本郷2-35-14竣 工:1926年(大正15年)設 計:中村鎭施 工:不明構 造:中村式鉄筋「コンクリートブロック」(鎭ブロック)造り二階建て2019年4月27日撮影沿革・概要1886年(明治19年)10月10日
日本聖公会 東京聖テモテ教会 2023.03.16 教会建築 日本聖公会 東京聖テモテ教会所在地:東京都文京区弥生1-3-12竣 工:1950年(昭和25年)設 計:吉田辰夫施 工:不明構 造:ストレート葺き木造漆喰造り2019年4月27日撮影沿革・概要東京聖テモテ教会は1903年(明治36年)米人宣教師ウェルボ
旧日本昼夜銀行本郷支店 2023.03.16 近代建築 旧日本昼夜銀行本郷支店(現・郁文堂)所在地:東京都文京区本郷5-30-21竣 工:1923年(大正12年)設 計:不明施 工:不明構 造:木骨人造石張り、二階建て2019年4月27日撮影沿革・概要東京大学本郷キャンパスの向かい側、本郷通り沿いに小さな建物ではあ